2025年2月19日

そりあそびに行ったよ!

らいおんぐみ(年長)ときりんぐみ(年中)でバスに乗って菅平にそりすべりに行きました!
前日からの新雪もあり、絶好のコンディションの中で楽しむことが出来ました。
また、保護者の方や松本国際高校さんのお手伝いもあり賑やかでした。

何回も何回も繰り返し滑る子や、そりを3台連ねてみたり、かまくらを作ったり。
雪で楽しんだ後は、ホテルでおいしいカレーを頂き、帰路につきました。

ウェアやそりの用意に当日のお手伝い等、保護者の皆様には沢山ご協力いただきありがとうございました!

2025年2月5日

積み木で何ができるかな!

今日は、長野県建築士会上小支部様からのご提案でらいおん組(年長)の子どもたちが
「積み木のワークショップ」を楽しみました。
2,000個の積み木が持ち込まれると、園内は木のいい香りに包まれ
「木のいいにおい~!」と子どもたちも大喜び!!

自由な発想でロボットやお城などいろいろな作品を夢中で作る子どもたち!
その表情は真剣そのもの!!
また、最初は各々で作っていたものが、次第にそれぞれの作品が合体し大きな作品になったものもありました。

楽しい時間はあっという間に過ぎ、片付けの時間に…
らいおん組の子どもたちは、使った積み木を率先して箱の中に綺麗に詰めて片付けていました!
長野県建築士会上小支部の皆様 楽しい時間をありがとうございました。

2025年1月31日

鬼が来た!!

『1と31の日におにがくる・・・』
らいおん組(年長)に手紙が届き、園中が“鬼”一色に。

前日らいおん組ときりん組(年中)の子どもたちはホールにバリケードを作ってくれました!!

そして31日当日!
「ちいさいこをまもるんだ!」と自分も怖いのに、必死に戦ったらいおん組の子どもたち!
かっこよかった!!!

そして職員がきりん組の園児に
「こんなに怖い鬼がくるのに、なんで保育園に来れたの?」と聞くと、
「…(少し考えて)みんなが勇気をくれたから!…あと、ママとパパがパワーをくれたから!!」と教えてくれました。

鬼を追い払った後、らいおん組の子どもたちは自分たちで盛り付けた鬼ライスとイワシフライを食べて体も心もすっきりした様子でした☆

2025年1月21日

キムチを作ったよ!

朝鮮・韓国の踊りを取り組むのをきっかけに、興味をもってたくさん調べているらいおんぐみ。
調べていくと近所で韓国のマークのお店を見つけました!
そこは、古里の「韓国屋」さん^^
これがご縁で、なんとキムチの作り方を教えて下さることに!!

当日を楽しみにしていた、らいおんぐみ。
韓国屋さんの丁寧なご指導のもと、おいしく作ることができました。
韓国屋さん、ありがとう!!

当日の様子を上田ケーブルビジョン様の下記のURLでご覧いただけます!!
(閲覧期間は一年ですのでご了承ください。)
https://ucv.co.jp/program/report/36119/

2025年1月10日

どんど焼きがありました

昨日はらいおんさんが中心となって、ものつくり会でまゆだまを作りました。

そして今日はどんど焼き!
だるまがやお正月飾りが燃える様子におっかなびっくりの子どもたち。
無病息災を願って、まゆだまも焼き焼きして食べました^^

2024年10月12日

運動会がありました

気持ちの良いお天気の中、運動会が開催されました。
らいおんさんの気合の入った仮面の踊りで、園内も大盛り上がり!
各クラスの競技に、熱い応援が繰り広げられました。
また一つ成長した子どもたちです。

2021年11月15日

2021年度 年末物資販売スタートです!!!

今年もやってきました、あゆみ保育園の年末物資販売、通称「さけたこ」!!!
今年も厳選された良い品を、お手頃価格でご用意いたしましたので、皆様にもきっと満足いただけるものと思います。
何を買えばいいかな~・・・という方は、迷わず「酢だこ」です!
あゆみオリジナル商品として、他では絶対に手の入らない大人気商品です!
ご注文お待ちしております。

↓↓↓下の画像をクリック↓↓↓

IMG_0627

ご注文は電話もしくはFAXで受け付けます!
〆切は11/30(火)となっております。
TEL0268-23-0503
FAX0268-26-4553

2020年3月20日

卒園式2019

新型コロナウイルスの影響で一時は開催も危ぶまれていましたが、無事に卒園式を行うことができました。
感染防止対策で、多少、内容が変わりましたが、らいおん組の子ども達は、そんな状況でも自分たちの力を精一杯に発揮して、いつも以上の素敵な姿を見せてくれました!

「荒馬踊り」と「アイヌの歌と踊り(子鶴の踊り、弓の踊り)」の様子です!
荒馬も、アイヌの衣装も、ぜ~んぶ自分たちでゼロから作り上げました!

23人のオキクルミ達!
卒園おめでとう!!!

DSCF5521

DSCF5530

DSCF5549

DSCF5557