2015年8月25日

鯉つかみ2015

今日は「鯉つかみ」の日でした!
プールに6匹の鯉を放し、年長らいおん組が捕まえます!
水の中は、さすがに魚! 泳ぐスピードが速い速い!
子どもたちは知恵を出し、端っこに追い込み捕まえます。

この「鯉つかみ」。ただ捕まえて楽しみ、鯉の観察画を描くという目的だけではありません。
「命を頂く」という大きな大きな目的をもって、取り組んでいます。
自分たちが捕まえた鯉は、給食の先生にさばいてもらい、それをみんなでしっかり見ます。
翌日の給食で甘露煮で出ました。

そして、鯉に感謝して、「(命を)いただきます」を言い、残さずしっかりと食べました。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA
<抱っこをして捕まえます>

OLYMPUS DIGITAL CAMERA
<揚げたうろこも食べました>

2015年8月4日

2015東京合研

8/1(土)~8/3(月)の3日間にわたり、全国合同研究集会2015が東京で行われました。
(全都道府県からの保育関係者10854人が参加!)

3日間にわたり、全国の仲間たちとの学びあいと交流を通して、大きな大きなパワーをもらった研修会になりました!

2日目の夕方には、合研参加者2000人による「ピースパレード」が渋谷で行われ、「子どもに平和を!」「安保法案、反対!」の訴えの声を出し、沿道からも声援が寄せられました。
渋谷駅前、スクランブル交差点を、平和を願う保育関係者の長い列が練り歩きました。

毎年8月に行われる合研は、本当に熱い熱い研修会!!!
この、全国からもらった大きなパワーを、子どもたちに返していきたいと思います!!!

IMG_2676

☆「青い空は」合唱団:長野県代表3人衆(長野県の戦国武将:真田幸村をイメージして)☆
KIMG0873

じゃがいも掘り!

本日、うさぎ組(2歳児)とあひる組(1歳児)で「じゃがいも掘り」をやりました!
大人がスコップで土を起こすと・・・、見える見える!じゃがいも達の頭が!!!

大興奮の子どもたち!
バケツが1個、2個、3個・・・と、どんどん溜まります!
OLYMPUS DIGITAL CAMERA

そして・・・、
「今日のおやつに出してください!」と給食先生に頼み・・・、

おやつで、美味しく頂きました(*^。^*)
OLYMPUS DIGITAL CAMERA

2015年5月13日

2015年度 親子リズム・各行事 のお知らせ

2015年度
<親子リズム> 全4回。要予約。時間は、10:00~11:00です。
  *5/28(木)  *6/25(木)  *9/10(木)  *10/29(金) 
   親子で、あゆみ保育園で取り組んでいるリズムを体験します。
   親子とも動ける服装でお出かけください。 

<行 事> お問い合わせの上、ご来園ください。
  *7/24(金)  なつまつり 18:00~19:30 
  *9/6(日)   あゆみまつり 9:45~14:00 
  *10/10(土)  運動会 9:00~13:00(雨天順延)
  *11/10(火) 焼き芋会 9:30~11:00(雨天中止)
  *12/1(水)  もちつき会 9:30~11:00
  *1/14(金)  どんど焼き 9:00~11:00(だるま等、お持ちください)
  
☆ 日程が変更する場合もありますのでご了承ください。
  詳しい内容等がございましたら、お気軽にお問い合わせください。お待ちしております。
  TEL:0268-23-0503

2015年3月21日

2014年度 卒園式

本日、卒園式が無事に行われました。
今年のらいおん組は、朝鮮の取り組みに力を入れてきました。
リズム発表に続き、朝鮮舞踊の発表が行われ、まさに保育園生活の集大成!!!
4月からは小学校!あゆみっ子、がんばれ!

『あゆみ保育園 卒園式のリズム、朝鮮舞踊について』

今年は、らいおん組後半から、朝鮮舞踊に取り組んできました。
もともと三拍子のリズムが好きな子どもたちでしたので、明るくおおらかな朝鮮のリズムはさらに楽しく、らいおん組のみんなをとりこにしていきました。
そんな取り組み全般をリズム発表の中に入れました。
 
<仮面の踊り>
 9月にペク先生の公演で、直接踊りを教えていただきました。
 『おはらい』の動きは、節分のオニを追い払った気迫たっぷりのものです。
 今回は2グループに分かれて、自分たちの踊りを相談して作り上げました。

<サンモ回し>
 帽子のてっぺんの先に、毛糸のボンボンをつけて回します。
 始めはうまく回らず目が回ってしまうけれど、遠心力で回すのがつかめると、クルリクルリと見事に回せるようになりました。
 それぞれ得意のワザもあります。サンモ回しは男の子が披露します。

<劇>【つばめがくれた不思議なかぼちゃ】
 朝鮮に伝わる民話をもとに作られたお話を劇仕立てにしたものです。
 1月の誕生会で職員が演じて見せてくれ、すぐに子どもたちもやりたい役を演じて楽しみました。
 今週に入って描いたのもこのお話の絵にしました。元になる絵本はないので、頭の中でイメージしたものを絵にしています。
     
<ソゴの踊り>
 ソゴ(小太鼓)を持って打ち鳴らす楽しさ。パンパンとはずむ音が加わり、動きも軽快さを増していきます。
 卒園式リズムのフィナーレ、このソゴの踊りに『竹踊り』の要素を取り入れました。
 「シージャ(せーの)」と友だちと気持ちを合わせ、踊りながら竹を渡り退場します。
 拍手で応援をお願いします。

朝鮮舞踊を取りくむに当たり、鼓・Dongのみなさんに様々なご協力をいただきました。

一針、一針縫い上げたチョゴリの衣装をつけて踊ります。
おうちの皆さんにも仕上げを手伝っていただき、クラスのやりたいことを支えていだだき感謝の気持ちでいっぱいです。
ありがとうございました。